『BigCon』は業務用空調機・冷凍機専用のオプション機材です

※10年保証(通常使用・一般環境時の不具合に限り無償交換)

熱交換器とは室内機・室外機どちらの内部にも備わっている主要部品の一つになり、冷房運転・冷凍冷蔵運転時は室内機で熱の受け取り、室外機で熱の放出を行なっています。




効果①高圧カット防止(ショートサーキット含む)


高圧圧力(室外機から室内機へと向かう冷媒に対する圧力)が上限まで高まり異常停止するトラブルを高圧カットと呼びます。
BigCon導入後は冷媒の冷却促進により高圧圧力が上昇しづらくなるため、ショートサーキット含む高圧カット全般を防ぎます。
水を使用せず場所も取らないため場所を選ばず、中長期の使用では経済的となります。
BigCon導入後は冷媒の冷却促進により高圧圧力が上昇しづらくなるため、ショートサーキット含む高圧カット全般を防ぎます。
水を使用せず場所も取らないため場所を選ばず、中長期の使用では経済的となります。
外付け熱交換器『BigCon』紹介動画 ~高圧カット対策編~
効果②機能回復(冷えない状況の改善)


夏に冷えが悪くなる原因は室外機周辺の高温など複数考えられますが、よくあるケースが冷媒不足です。冷媒が不足していると空調機・冷凍機は本気が出せません。
ただし機器の状態に拠っては、そのままでは冷媒が追加チャージができないこともあります。冷媒が過剰になると高圧圧力が上昇し高圧カットを起こしかねないためですが、この場合合わせてBigConを導入することで解決できるケースがあります。
ただし機器の状態に拠っては、そのままでは冷媒が追加チャージができないこともあります。冷媒が過剰になると高圧圧力が上昇し高圧カットを起こしかねないためですが、この場合合わせてBigConを導入することで解決できるケースがあります。

効果③霜取り運転の防止


暖房運転時は寒い外気よりも室外機が冷たくなるため、空気中の水分が集まり霜に変化します。
BigConは暖房運転時、室外機から戻る冷媒の余熱によって“湯たんぽ”のように暖められるため、付着する霜を順次溶かします。
BigConは暖房運転時、室外機から戻る冷媒の余熱によって“湯たんぽ”のように暖められるため、付着する霜を順次溶かします。
外付け熱交換器『BigCon』紹介動画 ~霜取り運転対策編~
『BigCon』導入の流れ
外付け熱交換器『BigCon』紹介動画 ~導入・保守管理編~
